皆さま、こんにちは。
今回は連続運転時間と「430」についてご紹介いたします。
連続運転時間とは、10分以上の運転の中断をすることなく運転し続ける時間を指し、やむを得ない場合を除き連続運転時間は4時間以内とされております。
430とは、4時間の連続運転後に30分以上の運転の中断を取ることの略称です。
なお、430は一度に取る方法に加え、例外として1回の運転中断が10分以上であれば分割して取得することも認められています。
例外として、サービスエリアまたはパーキングエリアなどが満車で駐車または停車できず、やむを得ず連続運転時間が4時間を超える場合には、4時間30分まで延長することも認められております。
※厚生労働省「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」より
連続運転時間と430の規則はドライバーの疲労軽減と安全運転の確保を目的としています。
事業所は遵守を求められており、違反が認められた場合には労働基準監督署による是正勧告や指導を受ける可能性があります。さらに、国土交通省による車両停止処分といった行政処分の対象となる可能性もあります。
ドライバーへの適切な指導と、無理のない運行計画の策定が重要です。一定時間運転したら休憩を取り、リフレッシュすることが、過労運転や事故の防止に直結します。
弊社でも引き続き、安全運転に努めてまいります。
以上、こぶちゃんでした。