皆さま、こんにちは。
あっという間に5月も終わり、来週からは6月。2025年も半分が過ぎようとしていることに、驚かされます。
4月には各地で小学校の入学式が行われ、新一年生たちが大きなランドセルを背負って登校する微笑ましい姿が見られました。背中よりも大きなランドセルに、不安と期待が入り混じった表情を浮かべて歩く子どもたちの姿は、毎年の春の風物詩でもあります。
さて、そんな新一年生たちも、少しずつ学校生活に慣れてくるこの時期。統計によると、小学生の交通事故は入学や進級から2〜3か月経った5月から7月にかけて増加傾向にあると言われています。
その背景には、「通学路にも慣れてきた」「いつもの道だから大丈夫」といった気の緩みから、車の接近を確認せずに飛び出してしまうなど、いわゆる“うっかり”が増えてくる時期でもあるようです。
私たち運転者も、車・バイク・自転車に乗る際には、こうした子どもたちの行動を意識しながら、より一層の注意を払って運転することが大切です。
そんなランドセルですが、今海外でファッションアイテムとして流行してるそうで、
大人がバックの代わりに肩掛けしてるそうですよ~~!(日本では微妙ですが・・・)
季節の変わり目でもありますので、交通安全とあわせて、体調にも気をつけてお過ごしください。
以上、いのじーでした