皆さま、こんにちは。
気温もすっかり下がり、いよいよ雪の季節がやってきました。
今年も早いもので年の瀬を迎えていますね。
さて、お正月といえば、皆さまのご家庭ではどのようなお料理を準備されるのでしょうか?
ところで、皆さまは福島県会津の郷土料理「こづゆ」をご存知でしょうか。
「こづゆ」は、ホタテの貝柱で出汁を取り、里芋・地竹・きくらげ・しいたけ・人参・糸こんにゃく・豆麩・ワラビ・その他の旬の野菜などを加えた、醤油味の汁物料理です。
名前の由来には諸説あり、「小さな器(小重)のつゆ」がなまって「こづゆ」になった、あるいは「小吸物(こすいもの)」が転じて「こづゆ」と呼ばれるようになったとも言われています。
また、「天ぷらまんじゅう」もとても美味しいのでおすすめです!
お正月の時期ならではの特別な料理は、どれも格別の美味しさですね。
話は変わりますが、先日弊社が大変お世話になっておりますディーラー様のご協力をいただき、チェーン講習会を開催いたしました。寒い中、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
今年も残りわずかとなりましたが、寒さが厳しくなる時期ですので、風邪などひかれませんよう、どうぞご自愛くださいませ。
以上、いのじーでした。