皆さま、こんにちは
日頃から食事や運動、睡眠など、健康に関して何か気をつけていることや取り組んでいることはありますか?
近年、生活習慣病と呼ばれるがん、循環器疾患、糖尿病は、私たちの医療費の約30%を占め、死亡原因の約60%にも及んでいます。こうした背景を考えると、一人ひとりが生活習慣病にならないための予防に取り組むことがますます重要だと感じます。
食事に関しては、バランスのとれた適切な量を1日3食、規則正しく摂ることが基本です。さらに、野菜や果物を意識的に摂取し、塩分を控えることが健康維持には大切です。
運動については、週に2回、30分以上のウォーキングや同程度の運動を行うことが推奨されています。これにより、がん、うつ病、認知症の予防にもつながります。
また、過度な喫煙や飲酒は生活習慣病のリスクを高める要因となりますので、日々の習慣を見直すことも必要です。
さらに、年に1回の健康診断を受け、現在の体の状態を確認することも、健康維持のためには欠かせないでしょう。
毎日を健やかに過ごすために、健康を意識した食事や運動などをまずは無理のない範囲で実践してみてはいかがでしょうか。
以上、こぶちゃんでした。